しただ郷エコツーリズム推進協議会 eco tourism

モデルコース紹介

八十里越えで栄えた集落、牛野尾谷を巡る

かつて、鉱山と八十里越えで賑わった土地、大規模な百姓一揆発祥の地でもある

所要時間 約2時間
移動手段 車・徒歩

コース日程

  • 吉田屋(旅館)
    場所:葎谷

    八十里越があった当時繁盛した旅籠。
    大正10年より昭和12・3年頃まで荷受問屋をかねていた。
    ※現在の吉田邸車庫

    10

  • 移動手段:徒歩(5分)

  • 三義民慰霊塔
    場所:葎谷

    文化11年(1814年)に起きた大規模な百姓一揆の首謀者を祀った慰霊塔。
    葎谷に端を発し、街道沿いの農民が蜂起し、村松藩全体の一揆にまで広がった。

    15

  • 移動手段:徒歩(5分)

  • 遍照院跡
    場所:葎谷

    以前は葎谷あったが、建物丸ごと栃尾わさび谷に移ってしまったお寺

    10

  • 移動手段:車(10分)

  • 大日倉
    場所:葎谷

    鉱脈があった場所亜鉛が採れていた。
    ※他に葎谷の番所、庚申塔(二十三夜塔)などがある。

    15

  • 移動手段:車(10分)

  • 早水小学校
    場所:早水

    森町小学校早水分校として昭和 年まで使われていた。
    現在は体験宿泊施設「よってげ邸」として地元で自主管理・運営している。

    15

  • 移動手段:徒歩(5分)

  • 千葉助三郎の墓
    場所:牛野尾

    牛野尾谷の開祖といわれている千葉氏の墓。
    源義経の家臣であったといわれている。
    後に藤崎と改名している。

    10

  • 移動手段:徒歩(10分)

  • 常福寺
    場所:牛野尾

    元亀3年(1572年)開基された曹洞宗のお寺。
    昔話の伝説が残っている。

    15